研究業績

ネットで見ることの出来る研究業績としてつぎのようなものがあります。

自閉スペクトラム症とことばに関する研究

自閉症・アスペルガー症候群の方言使用についての特別支援学校教員による評定―「自閉症はつがる弁をしゃべらない」という噂との関連で―(2011) こちら

自閉症スペクトラム障害児・者の方言不使用についての理論的検討(2013) こちら

「自閉症は方言を話さない」との印象は普遍的現象か ―教員による自閉症スペクトラム障害児・者の方言使用評定から―(2014) こちら

自閉スペクトラム症の方言不使用についての解釈 : 言語習得から方言と共通語の使い分けまで(2015) こちら

自閉スペクトラム症幼児および定型発達幼児の方言使用について―青森県津軽地方の保健師への調査から―(2016)こちら

ASD のコミュニケーションにおける意図の問題: 意図理解・調整・参照(2018)こちら

自閉症の方言使用に関する事例的検討ー学齢期・青年期に方言使用が見られた5事例についてー(2019)こちら




読み書き障害に関連する研究

漢字・読字書字に困難を抱えた症例の文字ー読み対連合学習について(2001)こちら

平仮名読みに困難を示した2事例への読み指導 : 50音表暗唱と対連合学習を用いて(2005) こちら

発達性読み書き障害を示した 1 症例の平仮名読みにおける意味的処理と音韻処理について(2006) こちら

視覚認知上の問題を示した症例の読み書き困難の推移(2008) こちら

発達性読み書き障害の視覚認知・音韻認知複合仮説の検討(2008)こちら

発達障害児におけるSTRAW の読み成績、ディスレクシア特徴、音読速度、RAN、音韻分析および視覚処理についての研究(2009) こちら

発達障害をもつ児童・生徒の有意味語・無意味語読み速度の発達的変化とそのディスクレパンシー(2011) こちら

発達障害児の無意味語読み速度・音韻操作と文章読みの流暢性との関連について(2014) こちら

知的障害に関する研究

<資料>知的障害者への接客指導のためのマニュアル作成について(2001) こちら